2025 年 3 月 27 日より、AOSP のビルドとコントリビューションには aosp-main
ではなく android-latest-release
を使用することをおすすめします。詳細については、AOSP の変更をご覧ください。
Android Automotive 12L リリースの詳細
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
このページでは、Android Automotive OS 12L の新機能の概要を示します。
システム UI とコアアプリの改善点
- クイック コントロール機能。OEM は、選択された設定(Bluetooth の切り替えなど)を SysUI(ステータスバーなど)に追加できるようになりました。これにより、ユーザーは設定アプリを開くことなく、運転中にキーの設定を安全に変更できます。
- ロータリーのサポート。改善とバグ修正を行いました。
- UI のカスタマイズ。カスタムクラスのプラグイン アーキテクチャを有効にしました。詳しくは、車の UI プラグインをご覧ください。
- 通知の見た目の刷新。UX の見直しを行い、グループ化通知を改善しました。
Bluetooth
- Bluetooth 再接続のパフォーマンスの向上。適切な状況下で、デバイスに自動的に接続する頻度が高くなりました。詳しくは、Bluetooth 接続管理をご覧ください。
- メッセージ データベース。メッセージ アクセス プロファイル(MAP)を介したメッセージ データベースの使用をサポートし、Bluetooth に依存するメッセージ アプリの柔軟性を高めました。
接続
- アプリごとのネットワーク選択(PANS)。
OEM_PAID networks
を使用できるアプリを決定する動的ネットワーク ポリシーの作成と適用が可能になりました。
- デュアル STA。IVI により、OEM 限定の Wi-Fi ネットワークへの接続と Wi-Fi ネットワークへのプライマリ接続を同時に行えるようになりました。
音声
- オーディオ ダッキング信号。音声フォーカスの状態と、ダッキングする出力デバイスに関する情報を HAL に提供します。
- 音量の改善。アクティブな音量グループを取得するための API を提供するなど、さらに細かい音量制御を可能にしました。
- 音量グループごとのミュート。音量グループごとのミュートを有効にし、ミュート状態に関する HAL と UI の通信を強化しました。
- AudioControl HAL の AIDL への移行。AudioControl HAL を HIDL から AIDL に移行し、AIDL 機能を最大限に活用できるようにしました。
- オーディオの電源ポリシーの処理。カーオーディオ サービスの電源処理機能(フォーカス リクエストの無効化と有効化、オーディオの電源ポリシーの変更での音量グループのミュートとミュート解除など)を有効にしました。
カメラ
- CarEvsManager。OEM は、自動車カメラサービスからのプレビューを表示する Android アクティビティを実装できるようになりました。
システムの信頼性と安定性
- 自動車ウォッチドッグのフラッシュ メモリ管理。ストレージに書き込まれるデータの量を制限して、システムのフラッシュ メモリを管理します。OEM は、OEM、メディアおよびマップ パッケージについて書き込みのしきい値を定義し、OEM アプリの統計情報を収集できます。重要でないアプリと、定義済みのしきい値を超えたサービスを停止し、無効にできます。
セキュリティ
- 車両バインド暗号化。Android ストレージの暗号化で、一部の鍵暗号化パラメータの外部 ECU への保存を設定できるようになりました。これにより、盗難や廃車時などに車からヘッドユニットを取り外して行われるデータ収集を防止できます。
- 安全な開発者向けオプション。Android 開発者向けオプションと ADB は、OEM のみがリモートで有効にできます。リファレンス実装は、暗号トークン アクセス メカニズムとリモート ウェブサービスを提供します。
位置情報
- 先進運転支援システム(ADAS)の位置情報スイッチ。ADAS で使用されるアプリのデバイス位置情報へのアクセスを、設定アプリの別の位置情報スイッチで制御できるようになりました。
テレメトリー
- エッジベースの分析機能。Android Automotive デバイスで、より多くのエッジベースの指標処理が可能になりました。Lua 言語で記述されたスクリプトで Android のインフォテインメントと車両プロパティの指標を設定し、デバイス上で処理して OEM が選択したバックエンドに送信できます。
コンプライアンス
- コンプライアンスの修正。いくつかのパッチにより、Android 認証テストスイートに対するコンプライアンスが保証されています。Android 12L AAOS リリースは、内部リファレンス プラットフォーム上の CTS、CTS 検証ツール、STS テストスイートに 100% 対応しています。そのために AOSP ソフトウェアで追加の修正を行う必要はありません。
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-07-27 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-07-27 UTC。"],[],[],null,["# Android Automotive 12L release details\n\nThis page summarizes new features provided in Android Automotive OS 12L.\n\nSystem UI and core apps improvements\n------------------------------------\n\n- **Quick Controls feature.** Enables OEMs to add selected settings (for example, Bluetooth toggles) to SysUI (for example, the Status bar) to enable users to change key settings safely while driving, without opening the Settings app.\n- **[Rotary support](/docs/automotive/hmi/rotary_controller).** Improvements and bug fixes.\n- **UI Customization.** Enabled plugin architecture for custom classes. See [Car UI plugins](/docs/automotive/hmi/car_ui/plugins) for details.\n- **Notification visual overhaul.** UX overhaul and grouped notifications improvements.\n\nBluetooth\n---------\n\n- **Improved Bluetooth reconnection performance.** Automatically connect to devices more often and under the right circumstances. To learn more, see [Bluetooth connection management](/docs/automotive/ivi_connectivity#bluetooth-connection-management).\n- **Messaging database.** Support for using a messaging database through the [Message Access Profile (MAP)](/docs/automotive/ivi_connectivity#message-access-profile) to provide more flexibility to messaging apps that rely on Bluetooth.\n\nConnectivity\n------------\n\n- **[Per-Application Network Selection (PANS)](/docs/automotive/connectivity).** Enable the creation and enforcement of a dynamic network policy that determines which apps can use `OEM_PAID networks`.\n- **Dual STA.** Enable the IVI to connect to an OEM restricted Wi-Fi network, concurrently with a primary connection to a Wi-Fi network.\n\nAudio\n-----\n\n- **Audio ducking signal.** Provides HAL with audio focus state and information on what output devices to duck.\n- **Volume improvements.** Enable for finer control of volume, including providing and API to get active volume groups.\n- **Muting per volume group.** Enable per volume group muting and enhance HAL and UI communication about the mute states.\n- **AIDL migration for the AudioControl HAL.** Migrated the AudioControl HAL from [HIDL to AIDL](/docs/core/architecture/aidl/aidl-hals#converting-to-aidl) to fully use AIDL functionality.\n- **Power policy handling for Audio.** Enabled power handling functionality for the car audio service, including disable and enable focus requests, and mute and unmute volume groups on power policy changes for audio.\n\nCamera\n------\n\n- **CarEvsManager.** Enables OEMs to implement Android Activity that shows the preview from automotive camera services.\n\nSystem reliability and stability\n--------------------------------\n\n- **Car watchdog flash memory management.** Manages system flash memory by limiting the amount of data written to storage. Enables OEMs to define the write thresholds (for OEM, media, and maps packages) and collect statistics for OEM apps. Disables and terminates non-critical apps and services that exceed defined thresholds.\n\nSecurity\n--------\n\n- **[Vehicle bound encryption](/docs/automotive/security/vehicle-bound).** Android storage encryption can now be configured to store some key encryption parameters on an external ECU. This prevents the harvesting of data by removing the head unit from the car (for example, due to theft or relegated to a junkyard).\n- **Secure developer options.** Android developer options and ADB can be remotely enabled exclusively by an OEM. Reference implementation provides crypto token access mechanisms and remote web service.\n\nLocation\n--------\n\n- **Advanced driver-assistance systems (ADAS) location switch.** Access to device location for apps used for ADAS can now be controlled with a separate location switch in the Settings app.\n\nTelemetry\n---------\n\n- **Edge-based analytics capability.** Enables the ability to perform more edge-based metrics processing on Android Automotive devices. Android infotainment and vehicle property metrics can be configured in scripts written in the Lua language and processed on-device to be sent to the backend of OEM choosing.\n\nCompliance\n----------\n\n- **Compliance fixes.** A number of patches ensure compliance with the Android certification test suites. The Android 12L AAOS Release is 100% compliant on CTS, CTS-Verifier, and STS test suites on our internal reference platform with no additional fixes needed in the AOSP software."]]