2025 年 3 月 27 日より、AOSP のビルドとコントリビューションには aosp-main
ではなく android-latest-release
を使用することをおすすめします。詳細については、AOSP の変更をご覧ください。
カスタマイズのガイドライン
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
AOSP に含まれる電話アプリケーションの実装では、ベーステーマと構造をそのまま採用することも、変更することもできます。
下表で、「すべきである」と「してもよい」の記述は、Android 10 互換性定義で使用されているものと同じ標準である、RFC で要件レベルを示すために使用するキーワード(RFC 2119)で定義された IETF 標準に従っています。
カスタマイズのガイドライン
下記の制限に基づいて、ベーステーマと構造を調整または変更できます。
カスタマイズに関する OEM の役割を次の表に示します。
カスタマイズ |
説明 |
すべきである |
カスタマイズ可能な動作またはインターフェース:
- リソース オーバーレイを通じて全体のテーマとスタイルを調整する
- カラーパレット
- サイズ調整
- テキストの外観
- ウィジェットの外観
- ダイアログの外観
- ドローアブル
- 構成によって制限された機能を有効または無効にする、またはリソースによって構成されたパラメータを変更する
|
してもよい |
最適なユーザー エクスペリエンスのために推奨される(強制ではない)動作またはインターフェース。
- アダプティブ レスポンシブ ルールを変更する。
- 電話アプリの高レベル UI 構造を変更する。レイアウト UI コンポーネントは、ユーザー エクスペリエンスの制限に従う必要があります。
|
電話アプリはシステムアプリのスイート(メディア、通知センター、アプリ ランチャーを含む)に属しており、それらはすべて AOSP 構造のさまざまなレベルで定義された共通のスタイルとアセットを共有します。
-
framework/base/core
Android のベーススタイルはすべて、ここで定義されています。特に、システムアプリ テーマはすべて、OEM がデバイスのデフォルトの外観をカスタマイズするためのテーマである Theme.DeviceDefault
に基づいています。
-
packages/services/Car/car_product/overlay
このフォルダには、Android Automotive の AOSP のデザインを生成するために使用される Theme.DeviceDefault
のオーバーライドが含まれています。OEM はこのオーバーレイを除外し、独自のオーバーレイを使用することもできます。
-
packages/apps/Car/libs/car-apps-common
AOSP が提供するシステムアプリ間で共有される共通の色とスタイルです。OEM は、path/to/overlay/packages/apps/Car/libs/car-apps-common
にあるオーバーレイを使用して、これらの要素をカスタマイズできます。
-
packages/apps/Car/Dialer
電話アプリは、Theme.DeviceDefault
(framework/base
で定義)から拡張されたアプリ固有のテーマを使用します。電話アプリのレイアウト、色、スタイル、およびその他のリソースも、オーバーレイを使用してカスタマイズできます。上記の libs
と同様に、リソースのオーバーライドは path/to/overlay/packages/apps/Car/Dialer
にあります。
その他のドキュメント
AOSP のテーマとオーバーレイの詳細については、リソース オーバーレイを使用してビルドをカスタマイズするをご覧ください。
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-07-27 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-07-27 UTC。"],[],[],null,["# Customization guidelines\n\nThe Dialer implementation included in AOSP provides a base theme and structure you can adopt as\nis or modify.\n\nIn the table below, the descriptions of \"SHOULD\" and \"MAY\" are per the IETF standard defined\nin [Key words for use in RFCs to\nIndicate Requirement Levels (RFC 2119)](http://www.ietf.org/rfc/rfc2119.txt), the same standard used in the\n[Android 10 Compatibility Definition](/docs/compatibility/10/android-10-cdd).\n\nCustomization guidelines\n------------------------\n\nYou can adapt or modify the base theme and structure as per the restrictions mentioned below.\nThe following table describes\nthe OEM responsibilities regarding customization.\n\n| Customization | Description |\n|---------------|--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|\n| **SHOULD** | Behaviors or interfaces that may be customized: - Adjust overall theming and styling through a resource overlay - Color pallette - Sizing - Text appearance - Widget appearance - Dialog appearance - Drawables - Enable or disable a feature gated by a config or change parameters configured by resources |\n| **MAY** | Behaviors or interfaces Google recommends for an optimal user experience, but does not enforce. - Modify adaptive-responsive rules. - Modify the high-level UI structure of Dialer. The Layout UI component must follow the User Experience Restrictions. |\n\nDialer belongs to a suite of system apps (including Media, Notification Center, and\nApp Launcher), all of which share common styles and assets that are defined at different levels in\nthe AOSP structure:\n\n- `framework/base/core` \n\n All Android base styles are defined here. Specifically, all system app themes are\n based on `Theme.DeviceDefault`, the theme designed for use by OEMs to customize\n device default appearance.\n\n- `packages/services/Car/car_product/overlay` \n\n This folder contains overrides to `Theme.DeviceDefault` which are used to produce\n the AOSP look and feel of Android Automotive. OEMs might opt for excluding this overlay and\n use their own\n instead.\n\n- `packages/apps/Car/libs/car-apps-common` \n\n Common colors and styles shared among AOSP provided system apps. These elements can\n be customized by OEMs using overlays under\n `path/to/overlay/packages/apps/Car/libs/car-apps-common`.\n\n- `packages/apps/Car/Dialer` \n\n Dialer uses its own theme, which extends from `Theme.DeviceDefault` (defined in\n `framework/base`). The layouts, colors, styles, and other resources of Dialer can\n also be customized through the use of an Overlay. Similar to `libs` mentioned\n above, the resource override can be located in\n `path/to/overlay/packages/apps/Car/Dialer`.\n\nMore documentation\n------------------\n\nFor more information about AOSP theming and overlays, see\n[Customize the build with resource\noverlays](/docs/setup/create/new-device#use-resource-overlays)."]]