2025 年 3 月 27 日より、AOSP のビルドとコントリビューションには aosp-main
ではなく android-latest-release
を使用することをおすすめします。詳細については、AOSP の変更をご覧ください。
ウィンドウの拡大
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
Android 12 で導入された部分画面拡大により、ロービジョンのユーザーが画面を見る際の選択肢が増えました。
ロービジョンの方は、度付きの眼鏡をかけていることや、環境条件や病気のために一時的にディスプレイが見づらくなることがあります。また、強すぎる照明や極度の疲労が原因で一時的に見づらくなることもあります。
Android 12 の部分画面拡大機能では、全画面の拡大と部分的な画面の拡大を切り替えることができます。部分画面拡大では、拡大部分をディスプレイ全体の中でドラッグして、さまざまな領域を拡大できます。拡大機能の使用中は、全画面拡大への切り替えボタンが表示されます。Android 14 以降、ユーザーは拡大鏡のサイズを小、中、大、全画面から選べるようになりました。
拡大領域を切り替える手順は次のとおりです(図 1 参照)。
- 全画面拡大のとき、設定アイコンをタップします。
- 最初の 3 つの拡大鏡サイズ(小、中、大)のいずれかを選択します。
- [完了] をタップします。拡大鏡が、選択したウィンドウ拡大設定に変わります。
図 1. 拡大領域を切り替えるボタン
この切り替えボタンは、5 秒間操作しないと消え、もう一度画面を操作すると再び表示されます。この時間は、[設定] で [ユーザー補助タイムアウト] の値を変更すると延長できます。
各設定は、[設定] の [拡大] で選択します。通常のズーム機能はそのまま使用することも、必要に応じて [拡大方法の選択] の [画面全体と画面の一部を切り替える] を選択することでズーム機能と拡大機能を切り替えることもできます。
拡大オプションを使用する手順は次のとおりです(図 2 参照)。
- [設定] の [ユーザー補助] メニューで、[拡大] を選択して、[拡大の種類] を設定します。
- [拡大の種類] はデフォルトで [画面全体と画面の一部を切り替える] が選択されています。ユーザーが [常に画面の一部を拡大する] を選択すると、[拡大鏡のサイズ] ダイアログに全画面オプションが表示されなくなります。
図 2. 設定画面の拡大オプション
デフォルトでは両方を切り替えられますが、[常に画面全体を拡大する] を選択することもできます。Android 12 にアップグレードされた Android 11 デバイスには、部分画面拡大機能があります。Android 12 にアップグレードされた Android 11 デバイスでも、両方を切り替えることができますが、それがデフォルトではありません。
図 3 のように、拡大の変化はアニメーション表示されます。拡大率は、指定された目標値に達するまでスムーズに増加または減少します。
図 3. 拡大のアニメーション
実装
Android 12 で部分画面拡大機能を実装するために OEM とパートナーに必要な作業はありません。デフォルトで有効になっています。無効にするには、config.xml ファイルでブール値 config_magnification_area
の値を false
に設定します。これにより、[設定] から削除されます。有効になっている場合、[設定] でオフにできますが、削除することはできません([設定] で部分画面拡大をオフにしても、config_magnification_area
の元の値は true
のままです)。
Android 11 以前の部分画面拡大
この機能は、Android 12 にアップグレードされた Android 11 以前のデバイスで使用できます。Android 11 以前のデバイスで全画面拡大機能を使っていたユーザーが Android 12 にアップグレードしてから初めて全画面拡大機能を有効にしたとき、画面の一部を拡大できることを通知するダイアログが表示されます。
全画面拡大を使ったことがないユーザーでも、[設定] > [ユーザー補助] > [拡大] で全画面拡大と部分画面拡大の両方を使用できます。
トリプルタップとユーザー補助
トリプルタップで部分画面拡大を選択すると、ユーザー補助機能ボタンに切り替えることを促す警告ダイアログが表示されます。[トリプルタップを使用] を選択することもできますが、UI で追加のユーザー補助機能を使用できることをこのダイアログで確認してもらいます。ユーザー補助機能ボタンは、手の動きに支障があるなどで、トリプルタップが適さない方をサポートします。
図 4. ユーザー補助機能ボタンのダイアログ
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-03-10 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-03-10 UTC。"],[],[],null,["# Window magnification\n\nPartial-screen magnification, introduced in Android 12\ngives low-vision users improved viewing options.\n\nLow-vision users might wear prescription eyeglasses, or they might have\ntemporary difficulty interpreting a display due to environmental conditions or\nillness. Temporary difficulties can be caused by things like excessive lighting\nor extreme user fatigue.\n\nThe partial-screen magnification feature in Android 12\nlets a user switch between full-screen magnification and partial-screen\nmagnification. With partial-screen magnification, Users can drag the\nmagnified partial screen around the display to view different areas. A\nswitch button that lets the user toggle to a full-screen magnification appears\nwhen magnification is activated. Starting in\nAndroid 14, users can choose between a small, medium,\nlarge, or full-screen magnifier size.\n\nTo toggle between views, do the following as shown in figure 1:\n\n1. While in full-screen magnification, tap the Settings icon.\n2. Select one of the first three magnifier sizes (small, medium, large).\n3. Tap **Done**. The magnifier changes to the selected window magnification.\n\n**Figure 1.** Switch button for toggling between views.\n\nThe switch button fades out of view after five seconds of inactivity, and\nreappears when the user interacts with the screen again. Users can extend this\nduration by changing the **[Accessibility timeout](https://support.google.com/accessibility/android/answer/9426889)**\nvalue in **Settings**.\n\nUsers select their preferences under **Magnifications** in **Settings** . They\ncan stay with the regular zoom functionality, and they can toggle between the\nzoom and magnify functions as needed by selecting **Switch between full and\npartial screen** under **Choose how to magnify**.\n\nTo use the magnification options, do the following as shown in figure 2:\n\n1. In the **Accessibility** menu under **Settings** , select **Magnification** to set the **Magnification type**.\n2. Selecting **Magnification type** defaults to **Switch between full and partial screen** . If the user chooses **Magnify part of screen** , the full screen option doesn't appear in the **Magnifier size** dialog.\n\n**Figure 2.** Magnification options in Settings.\n\nUsers have the option to switch between both by default, or they can select the\n**Magnify full screen** option. Android 11 devices that are upgraded to Android\n12 have the partial-screen magnification function. A\nuser with an Android 11 device that has been upgraded to Android 12\ncan also switch between both, but that's not a default option.\n\nThe magnification change is animated, as shown in Figure 3. The scale either\nincreases or decreases gradually until the specified target value is reached.\n\n**Figure 3.** Animation with magnification.\n\nImplementation\n--------------\n\nOEMs and partners don't need to do anything to implement the partial-screen\nmagnification feature in Android 12. It's on by\ndefault. To disable it, set the boolean `config_magnification_area` value to\n`false` in the [config.xml](https://android.googlesource.com/platform/frameworks/base/+/android16-release/core/res/res/values/config.xml)\nfile, which removes it from **Settings** . When it's enabled, Users\ncan *turn it off* in **Settings** , but they can't remove it. (When a user turns\nthe partial-screen magnification off in **Settings** , the\n`config_magnification_area` setting original value of `true` persists.)\n\n### Android 11 and lower partial screen magnification\n\nAndroid 11 and lower devices that are upgraded to\nAndroid 12 can use this feature. For users with Android\n11 or lower devices who originally used the full magnification function and\nthen upgrade to Android 12, when they turn on full\nmagnification for the first time, a notification dialog appears to remind them\nthat they can magnify part of their screen.\n\nIf they've never used full magnification they can go to **Settings** \\\u003e\n**Accessibility** \\\u003e **Magnification** to use both full and partial-screen\nmagnification.\n\n### Triple-tap and accessibility\n\nWhen users select partial-screen magnification by using a triple-tap movement, a\nwarning dialog appears that prompts them to **Switch to accessibility\nbutton** instead. They can select **Use triple-tap**, but the\ndialog ensures that anyone who wants more accessibility in the UI knows\nthat it's available. The accessibility button assists users who don't find the\ntriple-tap mechanism useful, such as those who have hand tremors.\n\n**Figure 4.** Accessibility button dialog."]]