2025 年 3 月 27 日より、AOSP のビルドとコントリビューションには aosp-main
ではなく android-latest-release
を使用することをおすすめします。詳細については、AOSP の変更をご覧ください。
OnDevicePersonalization
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
Android 13 で導入された OnDevicePersonalization モジュールには、カスタマイズされたユーザー エクスペリエンスを提供する APK の開発をサポートするため、ユーザー プライバシーを中核に据えて開発された構成要素が一式用意されています。たとえば、ユーザーデータの入力、出力、許可リスト内の操作を保護するポリシー エンジンがあります。ユーザー コントロールは、このポリシー エンジンによって適用されるポリシーとして表現できます。
また、機械学習モデルの共同トレーニングや中央にデータを集めないローカルでの元データの分析を可能にする、フェデレーション ラーニング、フェデレーション分析など、各種のフェデレーション演算もあります。
OnDevicePersonalization は、データの収集、同意、制御、コンプライアンスから生じるボトルネックを取り除くデベロッパー エクスペリエンスを実現しようとします。これにより OEM やアプリ デベロッパーは、アプリの斬新かつ意味的に興味を引く部分に注力し、そのデバイスでしか得られない充実したリアルタイム データを活用できます。
目的
OnDevicePersonalization モジュールの目標は、OEM とアプリ デベロッパーが、ユーザー情報を非公開に保ちつつエンドユーザーに高品質なパーソナライズ エクスペリエンスを提供し続けられるよう、新しい技術を構築することです。
モジュールの境界
これはモジュールの境界がないまったく新しいコードです。
コードの場所: packages/modules/OnDevicePersonalization
図 1 に、OnDevicePersonalization モジュールの API の設計を示します。
図 1. OnDevicePersonalization モジュールの API の設計
パッケージの主な機能は APEX(com.google.android.ondevicepersonalization
)で提供されます。
OnDevicePersonalization API の機能は APK(com.google.android.ondevicepersonalization
)で提供されます。
FederatedCompute API の機能は APK(com.google.android.federatedcompute
)で提供されます。
依存関係
- 新しいマニフェスト タグを解釈するための PackageManager の変更
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-03-10 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-03-10 UTC。"],[],[],null,["# OnDevicePersonalization\n\nThe OnDevicePersonalization module, introduced in Android 13,\nprovides a set of building blocks developed with user privacy as their core\ntenet, to support development of APKs that offer a personalized experience for\ntheir users. Examples of the building blocks provided include a policy engine\nto guard the ingress, egress, and allow-listed operations of user data. User\ncontrols can be expressed as policies that are enforced by this policy engine.\nAnother example of the building blocks provided includes various federated\ncomputations, such as\n[federated learning](https://ai.googleblog.com/2017/04/federated-learning-collaborative.html)\nand [federated analytics](https://ai.googleblog.com/2020/05/federated-analytics-collaborative-data.html),\nthat enable collaborative training of machine learning models and analysis of\nlocal raw data without central data collection.\n\nOnDevicePersonalization attempts to create a developer experience that removes\nbottlenecks that arose from data collection, consent, control and compliance.\nThis allows OEMs and app developers to focus on the novel and semantically\ninteresting parts of their applications and take advantage of the super-rich and\nreal-time data that's available only on the devices.\n\nMotivation\n----------\n\nThe goal of the OnDevicePersonalization module is to build new technology to\nenable OEMs and app developers to continue to offer a quality personalization\nexperience to their end users while keeping user information private.\n\nModule boundary\n---------------\n\nThis is all new code with no module boundary.\n\nCode Location: `packages/modules/OnDevicePersonalization`\n\nFigure 1 shows the OnDevicePersonalization module API design.\n\n**Figure 1.** OnDevicePersonalization module API design\n\nPackage format\n--------------\n\nMain functionality for the package will be available in APEX\n`com.google.android.ondevicepersonalization`.\n\nOnDevicePersonalization API functionality will be available in APK\n`com.google.android.ondevicepersonalization`.\n\nFederatedCompute APIs functionality will be available in APK\n`com.google.android.federatedcompute`.\n\nDependencies\n------------\n\n- Changes in PackageManager to interpret the new manifest tag"]]