2025 年 3 月 27 日より、AOSP のビルドとコントリビューションには aosp-main
ではなく android-latest-release
を使用することをおすすめします。詳細については、AOSP の変更をご覧ください。
Android の設定メニュー
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
このセクションでは、Android の設定メニューの実装とカスタマイズに使用できる項目について説明します。
設定のホーム画面
Android 7.0 以降では、おすすめの設定とカスタマイズ可能なステータス通知が表示されるように、設定ホームページが拡張されています。この機能は自動的に実装され、デバイスの実装者による設定が可能です。
これらの拡張機能のソースコードは、次のファイルに含まれています。
Android の設定に関する設計ガイドライン
このドキュメントでは、Android プラットフォームの設定や Android アプリの設定を設計する際の原則とガイドラインを紹介します。
パターンとコンポーネント
Android 8.0 では、一般的な用途に対応する複数のコンポーネントとウィジェットが設定メニューに追加されています。新しいユーザー インターフェースと既存の設定 UI との整合性が保たれるように、デバイス メーカーやデベロッパーの皆様には設定アプリの拡張時に共通コンポーネントを使用されることをおすすめします。
Android 8.0 で設定アプリの新しい情報アーキテクチャが導入されて設定の構成方法がシンプルになり、ユーザーは Android デバイスをカスタマイズするための設定を簡単に見つけられるようになりました。Android 9 では、設定機能を追加して実装を簡略化する改善が行われました。
パーソナライズ設定
Android 8.0 では、Android 設定アプリによって候補のリストが提供されます。通常、これらの候補はスマートフォンの機能を活かすもので、カスタマイズ可能です(「サイレント モード スケジュールの設定」や「Wi-Fi 通話の有効化」など)。
ユニバーサル検索
Android 8.0 では、設定メニューの拡張検索機能が追加されています。このドキュメントでは、設定を追加する方法と、設定を検索したときにそれが確実に見つかるように適切にインデックス登録する方法を説明します。
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-03-26 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-03-26 UTC。"],[],[],null,["# Android settings menu\n\nThis section describes the options available to you for implementing and\ncustomizing the Android settings menu.\n\nSettings home screen\n--------------------\n\nIn Android 7.0 and higher, the Settings home page is enhanced with suggested\nsettings and customizable status notifications. The feature is implemented\nautomatically, and device implementers can configure it.\n\nThe source code for these enhancements is in these files:\n\n- [SuggestionParser.java](https://android.googlesource.com/platform/packages/apps/SettingsIntelligence/+/refs/heads/android16-release/src/com/android/settings/intelligence/suggestions/SuggestionParser.java)\n- [TileUtils.java](https://android.googlesource.com/platform/frameworks/base/+/fcad09a/packages/SettingsLib/src/com/android/settingslib/drawer/TileUtils.java)\n\nAndroid settings design guidelines\n----------------------------------\n\nThis documentation highlights the principles and guidelines for anyone who is\neither designing Android platform settings or any developers designing\nsettings for their Android app.\n\nPatterns and components\n-----------------------\n\nIn Android 8.0, the Settings menu gained several components and widgets that\ncover common uses. Device manufacturers and developers are encouraged to use the\ncommon components when extending the Settings app so new user interfaces stay\nconsistent with the existing Settings UI.\n\nInformation architecture\n------------------------\n\nAndroid 8.0 introduced a new information architecture for the Settings app to\nsimplify the way settings are organized and make it easier for users to quickly\nfind settings to customize their Android devices. Android 9 introduced some\nimprovements to provide more Settings functionality and easier implementation.\n\nPersonalized settings\n---------------------\n\nThe Android Settings app provides a list of suggestions to the users in Android\n8.0. These suggestions typically promote features of the phone, and they are\ncustomizable (e.g., \"Set Do Not Disturb schedule\" or \"Turn on Wi-Fi Calling\").\n\nUniversal search\n----------------\n\nAndroid 8.0 adds expanded search capabilities for the Settings menu. This\ndocument describes how to add a setting and ensure it is properly indexed for\nSettings search."]]